寝屋川市 S様邸 ユニットバス工事(まごころリフォーム)
おはようございます
本日も
寝屋川市のS様邸の工事の続きをやってまいります
前回はお風呂場の解体の途中で

終わってましたね
それからどうなったかと言うと
…解体後のお写真をドーンと


浴槽が無くなり
両側にバラ板がある状態です
窓側のタイルは残っておりますが、そのまま

残してもユニットバスが入る寸法になっています
両側に残っているバラ板をどうするか


このままでも設置可能ですが
余裕をもって解体するかと言う所で、再度測り直してみると

ギリギリの寸法
これは余裕を取らないと、と解体に至り
それに伴って土間から立ち上がっている


コンクリート壁を斫って寸法を取り直し
あとは天井を解体と、設備関係の仕込みをして






床の土間打ちが出来れば
、ユニットバスの下地は完了です
そして次回へと続きます









前の記事へ
« 寝屋川市 S様邸 ユニットバス工事(まごころリフォーム)次の記事へ
寝屋川市 S様邸 ユニットバス工事(まごころリフォーム) »