八幡市 G様邸 耐震工事 (まごころリフォーム)
おはようございます
。
本日は基礎の補強工事やってまいります
工事当初に基礎をする予定では無かったのですが、

土間コンクリート工事時に基礎を見ましたら、古かったので
施主様に見てもらい、ボロボロでしたので
基礎も追加で補強しておきたいとの事でしたので
本日は補強工事になります


まず鉄筋を結ぶ為のアンカーの穴を空けていきます
今回は土間にも空けるので、数が多いです

空けたところに差筋アンカー
を金槌で叩いて入れて行くと底の方で広がって抜けなくなるという寸法です

どんどん差して行き横側のアンカーが出来ましたね
続いて土間側にも差し、長い鉄筋を結んで行きます

これで準備は完了
型枠を作り接着剤を塗りコンクリート待ちになります
準備している間に

壁の下地、合板を貼ってます
全体を見回すと、柱だらけですね
生コンまでに床の下地、根太、束柱が


出来上がってます
後は型枠を作りコンクリートを流し込み、基礎補強工事は完了になります


次回も耐震工事続きます

前の記事へ
« 八幡市 G様邸 耐震工事 (まごころリフォーム)次の記事へ
八幡市 G様邸 耐震工事 (まごころリフォーム) »