交野市 O様邸 屋根工事(カラーベストからガルバ屋根)
おはようございます。
本日も屋根工事でO様邸続きやってきます
。前回は寸3でしたね。荷上げなんですが
。前回は寸3でしたね。荷上げなんですが寸3は長さ3メーターと4メーターなので、下からの荷上げは楽チンです
。
。次に合板の荷上げなのですが、長さは寸3の半分ほどなので、非常に上げにくいのです
。
。これを3階の屋根に
3人で上げたのですが、これまた少しづつ4枚~8枚ほど上げては貼りの
作業になります
。多く上げすぎても置き場所に困りますし、作業範囲も狭くなるという理由です
。
。合板貼る時も加工時の切粉で滑るので粉を片付けながら施工していきます
。勾配きつくて滑りやすい

慎重に進み誰1人滑り落ちる事は無く
合板も貼り終え、いつも通りルーフィング貼りです
。
。ここの屋根は角の少ない切妻屋根でルーフィング貼りは早々に終わるんですが、早すぎて

写真を撮ってるヒマが無く、ほぼ終わり寸前に2,3枚取りました
。ほとんど完成の写真でしたね
。
。ほとんど完成の写真でしたね
。本日は防水までの工事になります
。次回は外壁塗装工事の続きか、何かをお送りいたします
。
。次回は外壁塗装工事の続きか、何かをお送りいたします
。







前の記事へ
« 交野市 O様邸 屋根工事(カラーベストからガルバ屋根)次の記事へ
寝屋川市 M様邸 外壁塗装 (まごころリフォーム) »