寝屋川市 M様邸 屋根葺き替え (まごころリフォーム)
おはようございます。
本日は寝屋川市のM様邸の続きで
下屋下地工事やってきます。

ここの下屋は大屋根並みに広いんです
、足場の足が屋根に乗ってますので、それらを緩め


1つ1つ上げては、付けで
、丁度寸3の所に足があるんで、中々スムーズには行きません
。


瓦がある状態の時にギリギリ届いていた足もあります
。瓦取りますと、足が届いてなく

そこだけ足場が浮いてるので
、気色悪いですし、恐いです
。なのでそこは下駄みたいな物を作り噛まして


足場が歪まないように安定させて
、ここまで突っ張ってましたら、安心ですね
。

合板貼るのも、足2本の所が来たら
、3人掛りで2人足上げてもらって、するんです
。


手が長くて
届く人がいたら2人でも出来るのでしょうが、まぁ届きませんね
。

で、合板に時間かかってる間に。もう西日ですよ
。
残るはルーフィング!。もうここまで来たら、仕上げてしまうしかないのです
。

防水貼るのは早いですから
、また足を上げては、ってやるんですが、ルーフィングはロールなので、

合板や寸3より太いので、足上げても、上げた下にロールが入らない
、狭いで
、その時はもう足の部分を

抜きましたね
。抜けない場所もありましたが、そこは広い場所なのでロールを伸ばしカットし
少しずつ


進めるんですね
。そして仕上げに雨漏りが怪しい所は防水テープを施し完成です
。


少し手間はかかりましたが、日が暮れる前になんとか終わりました
。

次回屋根材完成
か、ニューハイツのブログやっていきます
。ではこの辺りで失礼します。











