寝屋川市 M様邸 屋根葺き替え (まごころリフォーム)
おはようございます。
前回に引き続きM様邸の屋根解体をやって行きます
。前回は日が暮れてしまいたが
、本日は

応援の岡さん(なすび)にも来て頂いています
。もう、真夏ほど暑い訳では無いので、熱中症には

ならないと思います
。今日はと言うか、いつもなんですが、みんな気合が入っており
、午前中には

3tダンプ一杯の瓦
、砕いて砕いて
、また1度捨てに行き、まだまだ大量の瓦が待っております
。

下屋はシューターが大活躍だったのですが、高所でも無いので、荷台に瓦を放り投げる速さには勝てません

でもシューターはシューターで飛び散らない点が良き事です
。瓦が溜まっていない時に投げ入れると

飛び散ります。これは意外な所まで飛んだりする
ので、ダンプの荷台にコンパネ
で囲い飛散防止を施して


投げ入れるんですが、やっぱり少しは飛び散ります
。その点で最初はシューターが大活躍したのです
。


そして下屋の方の土なんですが、前日の大屋根に比べるとスカスカでした
。劣化で少なくなったのか、

最初から少なかったのかは分かりませんが、ほぼ入って無かったですね
。本日はブルーシートでの養生は

明るい時間帯に終える事が出来ました
。日が暮れる前に終える事は良いことですね。遠い現場で廃材を

捨てに行けるだけの時間の余裕が必要なのです
。では本日もこの辺で失礼します
。


次回は下地工事をやってまいりますので、よろしくお願いいたします。










前の記事へ
« 寝屋川市 M様邸 屋根葺き替え (まごころリフォーム)次の記事へ
京田辺市 E様邸 屋根葺き替え (まごころリフォーム) »