寝屋川市 D様邸 連棟カーポート工事(地域最安値)
みなさん、おはようさ~ん

本日は前回、連棟カーポートの解体工事をした
D様邸で新設連棟カーポート建ててくでぇ

前のカーポートより30センチほど高さが変わってるで
今回は穴堀りが無い分楽やけど
連棟


やから、気合入ってるで
そしてまずは柱の位置と高さを決めてくで
4本中の端と端の


2本建てるやろ
そしたら糸張るやろ
レーザー水平器等で水平見て勾配測りまんねん

奥の柱少し低くしたら、雨水が奥の方へ落ちて行くわな
量サイド雨樋付けるけどな


それで位置と高さ決まったら、中の柱2本を糸に合わせて高さ決めるだけやねんな
ここまでは

難無く行けたけど
これから垂木付けていったら、連棟やから接合させなアカンねんなぁ

そういう作りになってるんで、2つのカーポートを合体と言う訳ですな
その接合部が上手いこと

進んだらもう完成したのと同じやね
思ってたほどジョイントの金物と垂木に穴開けるんが、

上手いこと出来たんで
ほぼ完成
あとはポリカ、セメン、雨樋付けてくでぇ



このポリカの上からの視点、綺麗ですね
出来立てですから。
本日も
ビューティフル
に完成。以前の柱の上部にキャップを付けたんですが、また今度紹介するで








前の記事へ
« 寝屋川市 D様邸 カーポート解体工事(地域最安値)次の記事へ
茨木市 G様邸 テラス工事(地域最安値) »