ブログ一覧


お洒落な外構にするコンクリートの仕上げ方法の種類と特徴を紹介

打設中のコンクリート

 

外構工事において、コンクリートはさまざまな箇所で使用される実用性の高い素材です。仕上げ方法にもいくつかの種類があり、それぞれが独自の特徴と美しさを持っています。本記事では、お洒落な外構にするためによく使われる、コンクリートの仕上げ方法の種類とそれぞれの特徴を解説します。コンクリート素材を上手に取り入れて、外構空間に個性と魅力を加えましょう。

この記事を読むための時間:3分

外構工事でコンクリートを使用するメリット

外構工事におけるコンクリートの使用には多くのメリットがあります。コンクリートが持つ特徴の中でも特に注目したいのが、耐久性の高さとメンテナンスのしやすさです。風雨にさらされる環境でも、変形や劣化が少ないため、メンテナンスがしやすく、美しい状態を長く保てます。また、外観を損なう雑草もコンクリートの上では生い茂ることがないため、面倒な雑草処理も不要です。

外構工事で使われるコンクリートの仕上げ方法の種類と特徴

外構デザインにおいて、コンクリートには多彩な仕上げ方法があり、表面の見栄えやそれぞれが持つメリットが異なります。ここでは、代表的なコンクリートの仕上げ方法を5つご紹介します。外構デザインに上手に取り入れて、より魅力的で居心地の良い空間を創り出しましょう。

金鏝仕上げ(かなごてしあげ)

金鏝仕上げは、外構工事でコンクリートを使用する際に最も採用される仕上げ方法です。コンクリートを流しこんだ後、仕上げに金鏝と呼ばれる金属製の鏝(こて)で上から表面を押さえつけます。金鏝仕上げを行ったコンクリートは、ツルっとした見た目が特徴的です。

 

コンクリートの仕上げ方法の中では、比較的価格が安いためよく採用されますが、雨で濡れると滑りやすかったりタイヤの跡が付きやすかったりする点がデメリットとして挙げられます。

刷毛引き仕上げ(はけびきしあげ)

刷毛引き仕上げは、コンクリートを仕上げる際、刷毛を使って表面に刷毛目をつける方法です。金鏝仕上げと同様に外構工事において広く利用されています。施工が比較的手軽で価格が安く、ざらっとした表面が滑り止めの効果を持つため、駐車場や玄関アプローチに適しています。

 

また、刷毛引き仕上げは、独自の風合いを持ち、建物や庭に自然な印象を与えます。しかし、凹凸部分に汚れがたまりやすいので、掃除のしにくさには注意が必要です。

洗い出し仕上げ

洗い出し仕上げでは、コンクリートが硬化する前に、石砂利などを混ぜた表面を水で洗い流し、石の粒を露出させることで、自然な風合いと高級感を生み出します。やや粗い質感を持ち、上品な和の空気感を醸し出すため、和風庭園や日本風家屋に相性が良いです。表面処理に材料や手間がかかるので、他の仕上げ方法よりも費用がやや高くなりますが、その分上品な外観と滑りにくい表面が得られます。

打ち放し仕上げ

打ち放し仕上げは、型枠にコンクリートを流し込み、固まった後に枠を取り外し、そのまま使用する方法です。力強さや無機質感といった、コンクリートの素材本来の風合いを活かした仕上げ方法で、門柱や塀などでよく採用されています。

スタンプコンクリート

スタンプコンクリートは、コンクリートの表面に特殊な型を押し付けて、色や模様を付ける仕上げ方法です。レンガやタイル、自然石など、模様やデザインのバリエーションが豊富で、外構を個性的でお洒落な空間にします。施工にやや手間がかかるため、他の仕上げ方法に比べて費用は高くなりますが、玄関アプローチなどで使用すればデザイン性の高い外構となります。

家の雰囲気に合うコンクリート仕上げで、魅力を引き出そう

今回は、外構工事でよく使用されるコンクリートの仕上げ方法の種類とそれぞれの特徴を解説しました。無骨な印象を与えるコンクリートですが、仕上げる方法によって、外構工事に独自の風合いを与える要素となります。今回紹介した、5つの仕上げ方法には、それぞれ特徴やメリット・デメリットがあるので、使用する箇所やニーズに合わせ、適切なものを選ぶようにしましょう。

プライバシーポリシー  /  特定商取引法に基づく表記      Copyright (C) 2024 株式会社みつわ建築工房. All rights Reserved.