摂津市 I様邸 カーポート、テラス工事(地域最安値)
みなさん、おはようさ~ん

本日は前回テラス、カーポートの解体した現場で
カーポートの柱だけ残してたんやな
柱の引っこ抜きとテラスとカーポートの工事やってくでぇ
。まずテラスから施工していってやな
。まずテラスから施工していってやな毎度紹介してる普通のテラスなんで
特に変わった点は無いんで、完成した写真でごめんなちゃい
特に変わった点は無いんで、完成した写真でごめんなちゃい次にカーポート施工やねんけど
これ前回柱残してたんで、引っこ抜くのにかなり時間かかってんな
まず土間斫って
片側だけズンズン斫って土掘ってやな
もう長いバールで
こじたら抜けるやろう
片側だけズンズン斫って土掘ってやな
もう長いバールで
こじたら抜けるやろうって思ってたら、全然抜けまへん
何でや何でや思いながら小一時間、反対側も斫り土を掘り
何でや何でや思いながら小一時間、反対側も斫り土を掘り
さぁもう抜けるやろうって引き上げようとしたら、腰やられてんな
ギックリ腰ってやつなんかな
ギックリ腰ってやつなんかな
まぁ普段から腰は痛いんやけど
、こんな抜けない柱がありますかと
柱グラグラとなってきたんやけど
柱グラグラとなってきたんやけど一向に抜けませんねん、
で、よく見たら背中のブロック塀のブロックとブロックの間にアングルが
で、よく見たら背中のブロック塀のブロックとブロックの間にアングルが入っててんな、
それがガチガチに固定されてて抜けんかって、腰やられるしで、
もう心も体もズタボロ
それがガチガチに固定されてて抜けんかって、腰やられるしで、
もう心も体もズタボロと言いますか、この柱の背中のアングルはどうやって入れたんやろねって話でブロック塀と同時に
建てられたんやろうか、
それだと柱の水平取るの難しかったんちゃいますかねぇ。いずれにせよ
それだと柱の水平取るの難しかったんちゃいますかねぇ。いずれにせよめちゃ手間かかってますな
そして恒例の土間斫る営業マンの写真を添えて、
テラスとカーポートの
そして恒例の土間斫る営業マンの写真を添えて、完成になります
。
エクステリアブログ更新遅れておりますが、よろしくお願いしますね。

次の記事へ
四条畷市 W様邸 フェンス工事(地域最安値) »